イベントレポート
11/9 道産ナチュラルチーズセミナー2024
2024-11-11
11月11日はチーズの日
にちなみ、
11月9日(土)札幌グランドホテルにて
「道産ナチュラルチーズセミナー2024」
を開催しました。
セミナー前半は
共働学舎新得農場 代表 宮嶋望氏
による講演では
「日本の地形に合わせたチーズ作り」
と題して 北海道の気候や風土を活かした
チーズ作りのお話やチーズの免疫力のお話、
発酵・熟成には微生物が
最大限活動できる環境を
整備することが重要なことなど
幅広い視点のお話を聞くことができました
セミナー後半は
札幌グランドホテル総料理長
伊藤博之氏による
市販のナチュラルチーズを
使った料理実演と試食を行いました。
普段スーパー等で売っている
市販のチーズを使ってご家庭でも簡単に
作ることができるレシピを
考案いただきました
レシピはこちら
今後のチーズ関連イベントとして
ミルク&ナチュラルチーズフェア2025を
帯広(1/10~12)と札幌(1/15~20)
開催を予定しています。
本日試食したチーズ工房のほか、
道内約70か所以上の工房のチーズが大集合する
道産チーズの多様な魅力とおいしさを味わえる
ミルクとチーズのイベントです。
ぜひお越しください
学生向けミルクセミナー
2024-11-08
10月31日(木) 光塩学園女子短期大学
11月5日(火)・6日(水)天使大学にて
北海道の乳・乳製品講座
&ミルク料理教室
を開催しました。
将来,管理栄養士や食育指導、栄養に関わる
専門性を必要とする職業に就く学生を
対象に 牛乳・乳製品の健康効果や汎用性の
高さを伝えることが目的です。
第一部 セミナーは 北海道牛乳普及協会 講師 有江泰彦氏より
牛乳の栄養や特徴と機能、表示や分類についてや、
【牛乳】【低脂肪牛乳】【低温殺菌牛乳】【ロングライフ牛乳】の
種類別ごとの飲み比べを行い、乳脂肪、殺菌温度による
違いを実際に飲んで理解しました。
第二部 料理の講師は
光塩短大はスープカレーらっきょオーナー イデゴウさん
レシピはこちら
天使大学はカンティーヌ・セルオーナー 黒滝祐輔さん
レシピはこちら
にそれぞれ牛乳・乳製品の調理特性を学びました。
事前に牧場見学や牛乳工場見学なども行い
牛乳の生産現場(牧場)から加工(乳製品工場)も見ていますので、
普段食材として扱っている牛乳乳製品について
今回のセミナーでの学びと合わせ、
牛乳がなぜ優れた食品と言われているのか、
カルシウムの役割や骨の役割を
深く学ぶことができたかと思います。
食のスペシャリストとして
これからの学校生活での学びや、
社会にでてから
多くの方に伝えてほしいと思います。
【レポート】運動の後はやっぱ牛乳でしょ!親子フットサル教室
2024-10-15
10月12日(土)
北ガスアリーナ46 にて
親子フットサル教室を開催しました。
年少~小学3年生までの親子を対象に
エスポラーダ北海道の選手・コーチの皆さんから
フットサルのスペシャルレッスンを受けました
第1部
~親子でフットサルレッスン~
前半は親子でドリブル練習
後半では親子対抗・選手VS子どもと試合をしました
親子フットサル教室を開催しました。
年少~小学3年生までの親子を対象に
エスポラーダ北海道の選手・コーチの皆さんから
フットサルのスペシャルレッスンを受けました
第1部
~親子でフットサルレッスン~
前半は親子でドリブル練習
後半では親子対抗・選手VS子どもと試合をしました
選手の華麗な足技に翻弄されながらも
子どもたちも頑張ってボールを取りに行きます
第2部
~運動と牛乳の良い関係~
栄養士の先生から牛乳の栄養についてや
運動との関係について学びました。
運動後30分はゴールデンタイムと呼ばれ、
この時間内にたんぱく質を摂取することで
効率良く筋肉をつけることができます
第3部
~試食と試飲~
ミルクライスおにぎりの試食と
レモンラッシーの試飲をしました。
ミルクライスはお米を炊くときの
お水の半分を牛乳に置き換えたものです。
炊飯前の浸水は十分に行うのと、
昆布茶やコンソメを少量入れるのがポイントです
子どもの成長期には特にたんぱく質や
カルシウムの摂取が重要になります。
たんぱく質とカルシウムがバランス良く含まれている
牛乳や乳製品を日々の食事に取り入れてみてください
加熱しても栄養素が変化しにくいので
お鍋や煮込み料理もオススメですよ
9/29 子育て応援!託児付きミルク料理教室
2024-09-30
9月29日
子育て応援!
託児付きミルク料理教室
を開催しました
を開催しました
託児付きなので、調理中は
保育士がお子様をお預かりします。
ゆっくり調理に集中できるのが特徴です。
保育士がお子様をお預かりします。
ゆっくり調理に集中できるのが特徴です。
講師はてまぬき料理研究家
菅田 奈海 さんです
毎日、家事に育児にお仕事と
忙しい子育て世代のにうれしい
手間を抜いた時短レシピを
教えていただきました!
レンジで作る簡単グラタン
発酵なしのフライパン焼きパン
レンジでチョコケーキ
実習したレシピはこちら
ミルクが応援Q&A
Q.牛乳を飲むとおなかがゆるくなります。
何か防ぐ方法や調理法などを教えてください。
A.温めたり、お料理に利用したりスープにして飲むと
消化官にかかる負担が軽減されるので、
乳糖不耐症(牛乳を飲んでおなかかがゴロゴロしやすい)
の方でも飲みやすくなります。
また、ヨーグルトやチーズは製造工程で乳糖が取り除かれています。
乳製品は乳糖不耐が起こりにくいので
牛乳がニガテな方にもオススメです。
9/25 大学・短大生を対象とした乳製品工場と牧場見学
2024-09-27
光塩女子短期大学食物栄養学科を対象に
乳製品工場と牧場見学・体験を行いました。
酪農家から集荷した生乳を工場に搬入~出荷までの
衛生管理や牛乳の成分の検査など
毎日徹底的に品質管理されていることを学びました
早くて翌日昼にはスーパーに並ぶそうです
Kalm角山 さんで24時間稼働している
自動搾乳ロボットの見学や循環型酪農
のバイオガス発電施設など
のバイオガス発電施設など
最新の酪農について学んだあとは
関ファーム さんで
搾乳体験と哺乳体験を行ないました。
子牛のミルクを飲む力強さ、
牛の乳房から直接でたお乳の温かさや
実際に牛に触れて牛の体温を体感しました。
生産者さんからのお話
日本の食の将来を守るためにも、毎日安定供給できるように
生産者は日々頑張っています。
将来、栄養教諭や食育指導者、
栄養士・管理栄養士になる皆さんは 消費者ひとりひとりに
牛乳のもつチカラや魅力を伝えてほしい
と思います。