イベントレポート
【レポート】運動の後はやっぱ牛乳でしょ!親子フットサル教室
2024-10-15
10月12日(土)
北ガスアリーナ46 にて
親子フットサル教室を開催しました。
年少~小学3年生までの親子を対象に
エスポラーダ北海道の選手・コーチの皆さんから
フットサルのスペシャルレッスンを受けました
第1部
~親子でフットサルレッスン~
前半は親子でドリブル練習
後半では親子対抗・選手VS子どもと試合をしました
親子フットサル教室を開催しました。
年少~小学3年生までの親子を対象に
エスポラーダ北海道の選手・コーチの皆さんから
フットサルのスペシャルレッスンを受けました
第1部
~親子でフットサルレッスン~
前半は親子でドリブル練習
後半では親子対抗・選手VS子どもと試合をしました
選手の華麗な足技に翻弄されながらも
子どもたちも頑張ってボールを取りに行きます
第2部
~運動と牛乳の良い関係~
栄養士の先生から牛乳の栄養についてや
運動との関係について学びました。
運動後30分はゴールデンタイムと呼ばれ、
この時間内にたんぱく質を摂取することで
効率良く筋肉をつけることができます
第3部
~試食と試飲~
ミルクライスおにぎりの試食と
レモンラッシーの試飲をしました。
ミルクライスはお米を炊くときの
お水の半分を牛乳に置き換えたものです。
炊飯前の浸水は十分に行うのと、
昆布茶やコンソメを少量入れるのがポイントです
子どもの成長期には特にたんぱく質や
カルシウムの摂取が重要になります。
たんぱく質とカルシウムがバランス良く含まれている
牛乳や乳製品を日々の食事に取り入れてみてください
加熱しても栄養素が変化しにくいので
お鍋や煮込み料理もオススメですよ
9/29 子育て応援!託児付きミルク料理教室
2024-09-30
9月29日
子育て応援!
託児付きミルク料理教室
を開催しました
を開催しました
託児付きなので、調理中は
保育士がお子様をお預かりします。
ゆっくり調理に集中できるのが特徴です。
保育士がお子様をお預かりします。
ゆっくり調理に集中できるのが特徴です。
講師はてまぬき料理研究家
菅田 奈海 さんです
毎日、家事に育児にお仕事と
忙しい子育て世代のにうれしい
手間を抜いた時短レシピを
教えていただきました!
レンジで作る簡単グラタン
発酵なしのフライパン焼きパン
レンジでチョコケーキ
実習したレシピはこちら
ミルクが応援Q&A
Q.牛乳を飲むとおなかがゆるくなります。
何か防ぐ方法や調理法などを教えてください。
A.温めたり、お料理に利用したりスープにして飲むと
消化官にかかる負担が軽減されるので、
乳糖不耐症(牛乳を飲んでおなかかがゴロゴロしやすい)
の方でも飲みやすくなります。
また、ヨーグルトやチーズは製造工程で乳糖が取り除かれています。
乳製品は乳糖不耐が起こりにくいので
牛乳がニガテな方にもオススメです。
9/25 大学・短大生を対象とした乳製品工場と牧場見学
2024-09-27
光塩女子短期大学食物栄養学科を対象に
乳製品工場と牧場見学・体験を行いました。
酪農家から集荷した生乳を工場に搬入~出荷までの
衛生管理や牛乳の成分の検査など
毎日徹底的に品質管理されていることを学びました
早くて翌日昼にはスーパーに並ぶそうです
Kalm角山 さんで24時間稼働している
自動搾乳ロボットの見学や循環型酪農
のバイオガス発電施設など
のバイオガス発電施設など
最新の酪農について学んだあとは
関ファーム さんで
搾乳体験と哺乳体験を行ないました。
子牛のミルクを飲む力強さ、
牛の乳房から直接でたお乳の温かさや
実際に牛に触れて牛の体温を体感しました。
生産者さんからのお話
日本の食の将来を守るためにも、毎日安定供給できるように
生産者は日々頑張っています。
将来、栄養教諭や食育指導者、
栄養士・管理栄養士になる皆さんは 消費者ひとりひとりに
牛乳のもつチカラや魅力を伝えてほしい
と思います。
【レポート】運動の後はやっぱ牛乳でしょ!親子バスケットボール教室
2024-08-31
8月31日(土)
北ガスアリーナにて
親子バスケットボール教室を開催しました。
年中~小学3年生までの親子を対象に
レバンガ北海道バスケットボールアカデミーの
親子バスケットボール教室を開催しました。
年中~小学3年生までの親子を対象に
レバンガ北海道バスケットボールアカデミーの
坂井コーチと前田コーチから
バスケットボールのスペシャルレッスンを受けました
第1部
~親子でバスケットボールレッスン~
親子でパスやドリブルなど基本的な動きを教わりました。
バスケットボールのスペシャルレッスンを受けました
第1部
~親子でバスケットボールレッスン~
親子でパスやドリブルなど基本的な動きを教わりました。
パスは両手の親指と人差し指でで三角形をつくり、押し出すのがコツだそうです
その後は体育館全体を使ってパスやドリブルを応用してシュートの練習
第2部
~運動と牛乳の良い関係~
栄養士の先生から牛乳の栄養についてや
運動との関係について学びました。
運動後30分はゴールデンタイムと呼ばれ、
この時間内にたんぱく質を摂取することで
効率良く筋肉をつけることができます
第3部
~試食と試飲~
ミルクライスおにぎりの試食と
レモンラッシーの試飲をしました。
ミルクライスはお米1合に対し牛乳100ml、水100mlで炊きます
炊飯前の浸水は十分に行うのと、炊き上がり後に
昆布茶やコンソメを少量入れるのがポイントです
子どもの成長期には特にたんぱく質や
カルシウムの摂取が重要になります。
ミルクライスおにぎりの試食と
レモンラッシーの試飲をしました。
ミルクライスはお米1合に対し牛乳100ml、水100mlで炊きます
炊飯前の浸水は十分に行うのと、炊き上がり後に
昆布茶やコンソメを少量入れるのがポイントです
カルシウムの摂取が重要になります。
また、カルシウムは意識して取らないと不足してしまいます。
たんぱく質とカルシウムがバランス良く含まれている
牛乳や乳製品を日々の食事に取り入れてみてください
たんぱく質とカルシウムがバランス良く含まれている
牛乳や乳製品を日々の食事に取り入れてみてください
8/10-12 元気!ミルク大学
2024-08-19
8月10日(土)~12日(月)
2024年度 元気!ミルク大学が
開校しました
2024年度 元気!ミルク大学が
開校しました
道内各地から集まった小学5・6年生32名が
酪農学園大学で2泊3日の共同生活を送りながら
酪農や牛乳・乳製品について 学び
大学卒業&ミルク大使
に任命されました
に任命されました
子牛の哺乳や牛のブラッシング、
えさやりなどの牛のお世話や
調理実習・講義を終えた子ども達は
最終日には保護者の方々の前で
最終日には保護者の方々の前で
学んだこと・印象に残ったことを
「卒業制作」として発表しました。
「卒業制作」として発表しました。
ミルク大使の仕事は
ミルク大学で学び、体験したことを
大きな誇りと自信にして、
酪農王国北海道の酪農や牛乳のすばらしさを
家族や多くの友達、知り合いに伝えることです!
ミルク大学で学び、体験したことを
大きな誇りと自信にして、
酪農王国北海道の酪農や牛乳のすばらしさを
家族や多くの友達、知り合いに伝えることです!
卒業した皆さんのミルク大使としての
活躍を期待しています